宮本工芸の小さめハート型のあけびかごにインナーポーチと持ち手カバーをセットにしました。
かごの中身も見えにくく、手も痛くならないので、快適にお使いいただけます。
あけびかごは青森県産のあけびを使い、宮本工芸の熟練の職人さんによって、きっちり丁寧に編み上げられています。
インナーバッグは、ブラックの帆布の巾着ポーチ。
単体でもお使いいただけるので、他のかごに入れたり、ポーチとしてもお使いいただけます。
持ち手カバーは本革製です。
お使いいただくうちに柔らかく、手にフィットするように変化していきます。
インナーポーチ、革の持ち手カバーは、1点ずつ、すべてREAL LEATHERⓈさんによる別注制作となります。
プロの和裁士でもある、REAL LEATHERⓈさんの作るインナーポーチは、縫製がとてもしっかりしています。
ポーチの形もかごの丸みに添うように、底の近くにタックを入れて丸みを持たせて作っていますので、かごの中でもたつくこともなく、ポーチだけでもかわいい一品です。
いつも数年先もお使いいただけるように考え、道具やパーツを吟味して、どんなに見た目の良いパーツや材料も、耐久性のないものは絶対に使わないREAL LEATHERⓈさん。職人気質の作家さんです。
革の持ち手カバーは、二箇所のボタンで持ち手を2本まとめて留めることができるようにしておりますが、かごの持ち手を開きたい時は、ボタンを一つ外してもカバーが落ちないように設計されています。
堅いあけびのつるを水と高度な手技だけで編み込んでいくあけびかごは、編む時に表皮が剥がれて黒い部分が出ていたり、ささくれになっていたり、黒いつるがあります。
また、あけびのつるは、本来、薄い茶色から濃い黒っぽい色まで様々です。
特に近年はあけび蔓が不足しており、作れるかごの数も少なくなっています。
宮本工芸では、貴重なつるを大事に使えるように、色の濃い黒っぽいつるは底の近くの部分に使用しています。
初めてあけびかごをお求めになる方は、どうぞご了承の上、ご注文くださいませ。
あけびのかごは、大事にかわいがって撫でてあげるとツヤも出て年月と共にかごが育っていきます。
ぜひ、あなただけのかごに育ててください。
あけびかご size 幅約25.5cm(かごの上部)×奥行約15cm(かごの上部真ん中)×高さ約17cm(持ち手含め32cm)
インナーポーチ size 幅約28cm×高さ約25cm

素材の特性とご注意

すべて手作りのため、サイズは若干前後いたします。自然素材ですので、画像と色味が異なる事もございます。

青森で自生している素材を使っておりますので、ヒビ割れがあったり、黒点、黒いつる、はがれ、編む時にできる小さな折れなどございますが、これらは不良品ではございません。
これらによる理由での返品、交換はお受けできかねます。ご承知の上、お買い求めくださいませ。

蔓が衣類などに引っかかる事もありますので、ご使用の際は十分お気を付け下さい。

湿ったままにしておくと、カビなどの原因になります。

ぬれた場合は必ずよく水分を拭きとってください。
できればしまいこまず、使ってあげて下さい。